北極しろくま堂メールマガジン
vol.187 2017.01.11
【特集】新商品 ジャガード織りの キュット ミー! 823 のご紹介
今月のおススメ商品情報:キュット ミー! 823
今月のおススメ商品情報:ジャガードで美しい赤ちゃんのおくるみ
次号予告
編集後記

新しい家族が増えて初めてのお正月を過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
北極しろくま堂は2017 年も声高らかに、抱っことおんぶのすばらしさをお伝えしてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Wrap you?のジャガード生地で作ったキュット ミー!823。
ジャガードの生地のよさを生かして、より快適で美しいスリングができました。

柔らかく、優しい肌触りのジャガード生地
肌に触れると気持ちよく、赤ちゃんもご機嫌です。

ふっくらの生地で肩回りが楽ちん。
Wrap you?のジャガード生地の特長である適度なクッション性により、しじら織りの823 に比べて体に布が食い込みにくくなっています。

テールが引きやすい!
布の摩擦が適度でリングの中の布の動きがスムーズです。使い込むほどに生地がなじんでより引きやすくなります。
柄を織り込んだ生地でデザインを楽しめます!
ジャガード織りでは、しじら織りでは実現できない、柄を織り込むことができます。
北極しろくま堂では日本の日常生活になじむ色や柄の生地をご提案しています。現在はすずめ、Bonding(ドット)、和三盆、れんこんの4 柄展開です。


しじら織りのキュット ミー!823 が275g、ジャガードは310g(いずれも巾着のぞく)。わずかにジャガードの方が重たいですが、体感は大きく変わりません。むしろお子様が軽く感じるという方もいらっしゃいます。

少し重たくなってきた赤ちゃんを抱っこするのに最適なジャガードのキュット ミー!823。長時間の抱っこでも快適です。
※写真のモデルが着用している
Bonding/オリーブ×ダークグレーの
キュット ミー!823 も今後発売予定です。

キュット ミー!823
suzume/kiiro × navy
価格:11,880円(税込)
ネイビーと黄色の組み合わせは洋服とのコーディネートがしやすくて便利。赤ちゃんの背中ですずめがとびます!

キュット ミー!823
Bonding/薄灰 × ライトイエロー
価格:11,800円(税込)
Bonding シリーズでいちばん人気のカラーです。スリングにすると、テールがライトイエローになってとても可憐です。

キュット ミー!823
和三盆/ブラック × グレー
価格:11,800円(税込)
和菓子の和三盆がモチーフの柄。富士山や千鳥、なすびがちりばめられています。
北極しろくま堂のラインナップの中でめずらしいモノトーンです。

ジャガードで美しい赤ちゃんのおくるみ
Bonding/鉄紺 × スカイブルー
価格:3,996円(税込)
Wrap you?と同じ生地で作った赤ちゃんのおくるみ。柔らかな肌ざわりが赤ちゃんにぴったりです。

ジャガードで美しい赤ちゃんのおくるみ
Bonding/オレンジ × 薄灰
価格:3,996円(税込)
少し落ち着いた色味のオレンジと薄灰の組み合わせ。首すわりまではおくるみとして、首がすわったらへこおびおんぶの
背当てとして使えます。

ジャガードで美しい赤ちゃんのおくるみ
Bonding/オリーブ × ダークグレー
価格:3,996円(税込)
渋めのグリーンとグレーの組み合わせ。正方形に近い形なので、ふろしきとしても使えます。


ふんわりやわらか、北極しろくま堂オリジナルジャガードおくるみ
へこおびおんぶ用の背当てとしてもぴったりの大きさ。
赤ちゃんのお昼寝用の肌がけ、ベビーカーの掛け布にもなります。
正方形に近い形(90cm×93cm)なのでふろしきとしても使えます。
次号予告
新年特別企画対談「骨から知る古代のくらしと子育て(仮)」

京都大学で、過去のヒトの子どもの授乳・離乳について研究している、蔦谷匠(つたやたくみ)さんと店主・園田の対談企画です。蔦谷さんは過去のヒトの授乳・離乳習慣を研究し、発掘された骨から人々がどのようなものを食べていたのかを分析していらっしゃいます。骨が教えてくれる過去の人々のくらしや子育てについて、そこから考える現代の子育てについて店主・園田と語り合います。

遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。本年も北極しろくま堂メールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初の営業日1 月5 日の夕方、北極しろくま堂のカスタマーセンターに静岡のローカルテレビ局の生中継の取材が入りました。テーマは「3 丁目の昭和」。浅間通り商店街(カスタマーセンターがある商店街)で昭和を感じるものを探すというテーマでした。北極しろくま堂のへこおびとおんぶひもはまさに昭和!というわけで、店主・園田が着物&へこおびおんぶ姿で出演しました。2017 年、にぎやかで活気あふれるよいスタートがきれました。
SHIROKUMAmail editor:MK②
EDITORS
Producer Masayo Sonoda
Creative Director Mai Katsumi
Writer Mai Katsumi, Masahiko Hirano
Copy Writer Mai Katsumi, Masahiko Hirano
Photographer Yasuko Mochizuki, Yoko Fujimoto, Keiko Kubota
Illustration 823design Hatsumi Tonegawa
Web Designer Nobue Kawashima